人生初の資産100万円突破
先日、給料が振り込まれたことにより、マネーフォワードでの資産額が100万円を突破しました。
去年の11月から毎月、最低5万円を米国株へ投資し続けてきました。(米国株への投資は去年の3月からです)
まさに、塵も積もれば山となるです。
おそらく、ただ貯金しているだけでは飽き性で金遣いの荒かった私には100万円を突破するのは、もっと時間が掛かっていたと思います。
ここまでこれたのは米国株に出会えたおかげです。
まだ、不景気や〇〇ショックといったもの経験していないので言えることかもしれませんが、あらためて米国株への投資はとても楽しく資産を築くことができるものだと実感しています。
資産を築くというのは投資額が物を言うと私は思っているので、これから資産増加のペースがゆっくりではありますが加速していくと思われます。
ただこれはマネーフォワードで100万円を超えただけでNISAで保有している銘柄のIBMとGEのマイナス分が含まれていないので実際は超えていません。さらに、これから生活費が引かれて、すぐに100万円を切ることになります。
しかし、これからはマネーフォワードで総資産が100万円以上の数字を毎日見れると思うと、とてもうれしいです。
さらに今月は、当ブログの記事数が100を超えました。
これも読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
これからも米国株を楽しみながら情報収集と勉強をし、ブログを続けて行きます。
やはり、ブログを続けていると
「ああ、この時はこういう考えだったのかぁ」
「この時はこんなことがあったのか」
と簡単に振り返ることができるのがいいですよね。
できれば、もっとおもしろい文章でコンテンツを充実させていきたいので文章の書き方についても勉強していきます。
皆様、今後ともよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。
にほんブログ村

米国株ランキング
去年の11月から毎月、最低5万円を米国株へ投資し続けてきました。(米国株への投資は去年の3月からです)
まさに、塵も積もれば山となるです。
おそらく、ただ貯金しているだけでは飽き性で金遣いの荒かった私には100万円を突破するのは、もっと時間が掛かっていたと思います。
ここまでこれたのは米国株に出会えたおかげです。
まだ、不景気や〇〇ショックといったもの経験していないので言えることかもしれませんが、あらためて米国株への投資はとても楽しく資産を築くことができるものだと実感しています。
資産を築くというのは投資額が物を言うと私は思っているので、これから資産増加のペースがゆっくりではありますが加速していくと思われます。
ただこれはマネーフォワードで100万円を超えただけでNISAで保有している銘柄のIBMとGEのマイナス分が含まれていないので実際は超えていません。さらに、これから生活費が引かれて、すぐに100万円を切ることになります。
しかし、これからはマネーフォワードで総資産が100万円以上の数字を毎日見れると思うと、とてもうれしいです。
さらに今月は、当ブログの記事数が100を超えました。
これも読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
これからも米国株を楽しみながら情報収集と勉強をし、ブログを続けて行きます。
やはり、ブログを続けていると
「ああ、この時はこういう考えだったのかぁ」
「この時はこんなことがあったのか」
と簡単に振り返ることができるのがいいですよね。
できれば、もっとおもしろい文章でコンテンツを充実させていきたいので文章の書き方についても勉強していきます。
皆様、今後ともよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。

にほんブログ村

米国株ランキング