私のWATCH銘柄(FANG,Microsoft,Apple)
FANGとはFacebook Amazon Netflix Googleのことで保有しているかたも多いと思いますが、私はひとつも保有していませんが私が米国株投資を始めた2016年の2月からずっとWATCHしています。やはりよく話題に上がる銘柄たちなので気にかけておかないとだめでしょう。
では、個別に理由をあげていきたいと思います。
理由:SNSの覇者であり、創業者のマークザッカーバーグがまだ30代前半ととても若いというのはとても魅力的です。今後も活躍することでしょう。
ただ、私はFacebookに投資する予定は今のところありません。SNS以外で大きな展望が見えれば投資するかもしれません。
Amazon
理由:今後、物流と小売に関しては、Amazonが牛耳ると思っています。クラウドのAWSも絶好調で投資をしたいのですが、なんせ株価が高すぎて私の安い給料ではなかなか買えません。年棒制のためボーナスもありませんので、気長に暴落か分割を待ちたいと思います。
Netflix
理由:正直、FANGというだけでWATCHしています。なぜ、こんなに人気があるのか私にはわかりません。オリジナルドラマの評価が高く従業員が少ないのに売り上げがすごいということしか私にはわかりません。
理由:売り上げのほとんどを広告が占めています。また、創業者のラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンの二人が40代半ばとまだ若いというのがいいです。この二人はとてもぶっとんでいるので(モンテッソーリ教育を受けていたからでしょうか・・・)今後の革新的なアイディアに期待しています。
FANGの中で一番ほしい銘柄ですが、保有していない理由はAmazonと同じで株価が高く私の給料では定期的に買えないからです。
Microsoft
理由:保有しているというのはもちろんですが、最近のMicrosoftは革新的だと思っていて、クラウドのシェアでも将来的にはAmazonを抜くと思っているからです。クラウドのシェアの一位はMicrosoftかGoogleのどっちかになると思いますがやはり、PCのシェア一位はかなり大きいと思います。システムの開発環境がPCであるかぎりはMicrosoftは安泰だと思います。
Apple
理由:米国株投資を始めたときは、PERが9倍だったのでなぜこんなに割安なのだろう?ととても不思議に思っていました。バフェットが購入してから株価がかなり上がりました。今、振り返るとなぜ、こんなに割安なのだろうと思った株に投資するのが私にはいいのかもしれません。売り上げがアイフォンに依存していると叩かれていますが、Appleならどうにかしてくれるでしょう。時価総額一位ですので今後も注意深くみていきたいと思います。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。

にほんブログ村

米国株ランキング